札幌のいいところ2

続きは次回、と書いてから12日間。

忙しかったといえばそうだし、忙しくなかったといえばそう。どっちなんだ。自分でもわからない。もはや前回何を書いていたのかも覚えていないくらいなのだけれど、続きは次回、と言ったからには次回である今回には続きを書かねばならない。

 

ikemenirony.hatenablog.com

 

もう二、三個あったはずなのだけど、いまいち思い浮かばないのはなぜだろう。人の記憶なんて曖昧なものね、と、彼女はふっと笑った。

 

  • 飯がうまい

これはもう圧倒的だと思われる。東京に美味しいお店がないとかいうそんなチャチな話じゃあない。東京はもちろん日本の中心地なのだから、これまで食べたこともないような、一口で昇天してしまうような信じられないほど美味しい料理を出すお店だってもちろんある。というかそういった料理を出すお店はむしろ東京にこそあると言っていい。

じゃあ一体全体札幌の方が飯がうまいとはどういうことなんだ。そんな声が聞こえるかもしれない。

これは僕らみたいな貧乏人が入るその辺の飲食店の最低レベルを指す。

 

東京には美味しいお店が多い。これは事実。しかし、人が多いということは、不味い店も相当数あるということだ。残念ながら東京で店を開くだけで大して美味しくもないお店に列ができるということはあり得ることなのだ。

少なくとも、札幌育ちの僕にとっては、東京の食○ログ3.7点というのは、札幌でいうところの3.2と同程度の味であると言ってもいい。なぜならその加点方式には来客人数、および評価人数が加味されているからである。

 

ゆえに。

 

ゆえに、貧乏人からすると、気合を入れずにふらっと立ち寄る飲食店のレベルが低いということは、日常のモチベーションの維持に影響をきたすと言ってもいいほど重要で、ある意味料理人の腕は東京の方が高いのかもしれないが、素材が美味しく、誰が作ってもある程度のレベルが担保されている札幌の方が底のレベルがかなり高い。

 

要するに素材が美味しいのだ。北の大地万歳。

 

要するに素材である。二番煎じ。

でもスープカレー大好き人間にとってはこれはどうしても伝えたかった・・・

 

 

  • 家賃が安い

いうまでもない。電気代や水道代などの基本料金は東京の方が安いといっても、たかが知れている。家賃が大きく違いすぎる。同じ手取りの給料であっても、札幌なら快適に過ごせることだろう。僕が今住んでいるところは月6万のユニットバス築32年。札幌で同じ条件なら月3.5万、同じ値段なら1LDKバストイレ別オートロック付き。

 

  • ドライブ先に事欠かない

休みの日にちょっとドライブ。定山渓もいい、小樽もいい、ちょっと遠出で積丹富良野

これは、思い返してみるとなかなかな気分転換、贅沢であったように思う。都会でドライブに行こうとする、まず駐車場料金が高すぎて車が持てない。ドライブに行く。とにもかくにも人が多すぎて休日は渋滞。都心から出るだけで一苦労。こんなんじゃ、とドライブに行きたい気持ちも失せてしまった。

 

ここまで書いてはみたものの、言ってもまだ東京歴が浅い。ドライブ先だって僕が知らないだけで沢山あったり、渋滞に巻き込まれないルートがあったりするかもしれない。

とりあえず、東京に来て1年ほどの僕が現時点で感じたところをつらつらと書き連ねてみた。とはいえ、この1年ほどでむしろ東京の方が良いと思った点も多々ある。機会があれば、そちらも残しておこうと思う。